内容:猫・猫カフェを主題に情報および、感想を載せています。
お願い:感想なども記載してますが、
あくまで 本サイト管理人:双葉そら の主観、および
その時々の時間帯や前後状況など、さまざまな要因に基づくものであり、
ご利用者の方々と、必ずしも一致するものではないことを
お断りの上記載しておきます。
情報掲載には充分な注意を行っておりますが、
本サイトの内容に誤りなどございましたら
ご一報いただければ助かります。
また、表現に問題のある場合もご指摘くださいましたら、
検討させていただきます。
管理人への連絡方法:ご連絡は本サイトのサイドの[メールフォーム]より。
動作環境:このウェブサイトでは、CSS/javascriptを使用してます。
画像・動画の使用もあります。
ご使用のネット、PC、ブラウザの設定によっては、
ページ、コンテンツにおいて
うまく表示されない・利用できない可能性がございます。
(特にMac環境の確認がとれてません。ごめんなさい)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
免責事項・このウェブサイトを利用される前に以下のご利用条件をお読み頂き、これらの条件に同意された場合のみご利用ください。
・本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。双葉そら(以降、筆者)は本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトからの情報収集については、情報がご利用者の需要に適合するものか否か、情報の保存、複製その他ユーザによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持及び輸出に関する法令その他法令上の義務に従うこと等、ご利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
・筆者は、本ウェブサイトの各ページからリンクしている外部サイト及び外部サイトの各ページ(以降リンク先サイト)に関して、合法性、正確性、安全性等、いかなる保証もしません。また、本ウェブサイトへリンクしているウェブサイト(リンク元サイト)に対して、本ウェブサイトは何ら関知しません。リンク先サイトならびにリンク元サイトは全てそのサイトの作成者・運営者に帰属いたします。各サイトの規約等を確認して下さい。
・筆者は予告や特記なしに本サイト上の情報を変更することがあります。また、本ウェブサイトの運営を中断、又は中止させて頂くことがあります。あらかじめご了承下さい。尚、筆者は理由の如何に関わらず、情報の変更及びこのウェブサイトの運用の中断または中止、URLの変更によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
リンクポリシー:リンクフリー主義です。(リンク論争もぅ飽きたっす。)
・こちらからのリンクに対して
各サイト製作者への許可なくリンクさせていただきます。
ただし、各サイト製作者の「リンクすんな」という指摘をいただいたり、
意思に気づいた場合は、柔軟に対応させていただきますので
よろしくお願いいたします。
・このウェブサイトへのリンクに対して
すべてのコンテンツ(※当サイトからリンクしているサイトは除く。)において
自由にリンクしていただいて構いません(許諾も不要です)。
URLの変更等の折は未告知・未報告でもご了承ください。
(本体のURL変更はまずないと思いますが。)
バナーありません。そっち方面の作成は苦手で・・・。
お絵かき系はペイントしかありませんが何か?
→ようやくできました。バナー画像のみ『直接リンク』いただいて構いません。

*テキストリンクSample
<a href="http://cat2neko2cafe2.blog102.fc2.com/" title="猫カフェブログ:猫とカフェオレ、ときどき仕事" target="_blank">猫カフェブログ:猫とカフェオレ、ときどき仕事</a>
*バナーリンクSample
<a href="http://cat2neko2cafe2.blog102.fc2.com/" title="猫カフェブログ:猫とカフェオレ、ときどき仕事" target="_blank">
<img src="http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/c/a/t/cat2neko2cafe2/banner.gif" alt="猫カフェブログ:猫とカフェオレ、ときどき仕事バナー" />
</a>
※ここでのリンクフリーの「リンク」とは、
<a>(hrefのAタグ)で表示するといった、
「サイト本体へのリンク」のことです。
画像、動画、サイトページの全てもしくは一部を、
別サイトの一部としてや、本サイトの構成を無視した形で、
直接リンク(いわゆる直リン)をすることではありません。
~~* 余談 *~~
直接リンクって、何が問題なの?サイト内の全て、もしくは一部を(引用の枠をこえて)複製・転用することは、
著作権ならびにその他法令に悖る<もとる>ところですが、[
免責事項]
直接リンクは、そのうえに、
リンクされているサイトが利用するサーバに余分な負荷をかけることとなり、
サーバ管理者、ひいてはそのサーバを利用している
別のサイト管理者・利用者にも迷惑のかかる行為となります。
(電車でいうと、無賃乗車のお客さんがたくさんいすぎて
ぎゅうぎゅう満員になってダイヤも乱れまくってしまう状態。
ひどい場合は、ホームに人もあふれてホームに人が
落ちてしまって、その他の路線も含めて電車不通というイメージかな。)
なので直リンは迷惑行為として禁止されているのです。
上記ポリシーは、あくまで本サイト管理人のポリシーです。
各個人の考え、行動を強制するものではありません。
Return(続きを閉じる)・‥…━━━■はじめに(共通)