4月、大阪東三国の猫カフェ、[猫カフェ:cloud nine(クラウドナイン)]さん。ランチをいただきに行ってきました。
幸い(?)混雑もしていなかったので長居させていだだきました。

いつも夜にお邪魔するためなのか長らく会えなかったゲルダ。正面でくつろぎ中。
ご機嫌羅門。おもちゃにスイッチ!
タンっと床からジャンプしたかと思うと、椅子の背中を蹴り上げる。
その勢いに、傾いだ大きな椅子がダスンと音をたてて戻るその間も、羅門は駆けるのをとめない。
春麗バリの三角跳び、豪快爽快!
ムールがシャーシャー威嚇、ダフネと長丁場で喧嘩。
ポーは遊び相手を探して1階と2階をウロウロ。
昼食後以降、帰るために強制的に降ろすまでこちらも長丁場、お膝のミト。
足跡ノートからも、すっかり膝猫になっている様子がうかがえます。
動けないので写真がミト三昧。
目開けたまま寝ないでー、こわいよぅ。


座席が柔らかい椅子のせいなのか、こんなに大きな体でも重くない不思議。そういやぁミトは初対面の時も真っ先に遊びに来てくれたんだったな。

Return(続きを閉じる)・‥…━━━■やる気スイッチ[猫カフェ:Cloud Nine(クラウドナイン)]
この記事の写真を大きなサイズ(原寸)で全部見る。
大阪東三国の[猫カフェ:cloud nine(クラウドナイン)]です。
10月に開催していた仏像画展を拝見したかったのですが、仕事やら体調都合でようやく行ける頃には11月も末となってしまいました。
着座早々、ムール。膝吟味即定住。今回ずっとこんなんで写真があまりない。ニーチェが体を放り投げるように隣に横たわってきたりとウハウハな日でした。
ごは~んっ!うましっ!!和食材がふんだんです。
戻ってきたら、ニーチェどーんっ。席とられてました。あぁ、そうか。殿のために私が座席を温めておいたのですね、そんなつもりないけど。交代してくれそうにないので、先ほどとは左右逆位置に座る。時々お尻をグイグイ押し付けてくる彼に遠慮は一切見えず。
その代わりといっちゃなんですが、2匹の猫の毛皮を堪能。。普段ニーチェを撫でるときは機嫌を確認しないと怒られてしまうのですが、気兼ねなく、撫で放題。
ムールはいびきかきながら完全に落ちてました。夢の中で何かおいしいものを食べてたのか、モグモグしてました。
子猫に無邪気に甘えられるのもいいけれども成猫、特に大きめにゃんこに無造作に体を預けられるのもまた格別。まぁ実質ただの熱源湯たんぽですけど。
はなはずっと向かいの席で変な格好と、ときどき妙な動きをしながら寝てました。ほぼずっと半目。
ミト、いつみても「でかくなったなぁ。」と思ってしまう。大福丸。
長らく椅子の下で寝ていたマシュは、ラグで再度横たわる。そのあと、お姉さま方二人に、「かわいいでしょ」アピールしまくってました。美人に囲まれてなんとうらやましい(え?
のんびり読書しながら、お膝ぬくぬくな一日でした。

Return(続きを閉じる)・‥…━━━■膝かけ[猫カフェ:Cloud Nine(クラウドナイン)]
この記事の写真を大きなサイズ(原寸)で全部見る。
2010年最初にお邪魔した猫カフェは、[猫カフェ:cloud nine(クラウドナイン)]さんでした。1月末、クラウドナインのご飯がたべた~い、と突然欲望が降ってきたので、カメラも無いまま東三国へ。
その日は写真展開催期間で大盛況。猫ブース、満員。
入れないかもなぁ、もし空いたらいれてもらおう、という心づもりで、とりあえず猫ブース利用予定での晩御飯を注文。
しかし厨房には既に注文伝票がいっぱい。でもどうしても食べたいんだ~!忙しいときに限って注文する客;
写真の方向が違ってます。ご飯が手前左になるはずですね。気づいたときには既に箸をつけてしまっていたのでした;
ご飯うまうま。大満足。
人の波が少し落ち着いたので、猫ブース10分位のぞいて帰ろうと思ってたのに、結局小一時間滞在。
しょんぼりニーチェです。始終不機嫌だったライムがニーチェに猫パンチ!
数日前より、兄貴と慕うライムに怒られてから、ずっとこんな調子とのこと。もう仲直りしてるのかな?
マシュは、やっぱりお手洗いがすき。
2階に人が来るなり、トイレに入れてよ、ドアを開けてよと、アピール。一瞬のスキをついて、スルリと中へ。入ってしまうと出るのを嫌がり強制送還が難しいので、ドアの外からおもちゃで誘い出す。
何度も同じ手にひっかかる、ちょっとお馬鹿なところが、かわいすぎ。
頼りなげだった羅門もおっきくなってました。

Return(続きを閉じる)・‥…━━━■カフェご飯[猫カフェ:Cloud Nine(クラウドナイン)]
この記事の写真を大きなサイズ(原寸)で全部見る。

C嬢と猫カフェへ。猫カフェ初ということだったので、どこが良いか少々迷いましたが、アーティストな彼女には断然[猫カフェ:cloud nine(クラウドナイン)]だなっ!ってことで東三国に行ってきました。
一番元気に走り回ってたのは、ダフネ。いつもお相手してくれてありがとです。
ブース内にあった猫じゃらしを、ポーがポイポイ抜いていくので、散らばった猫じゃらしを活けなおすと、ポーがまたちょいちょい抜いていく。
ごんべさんが種まきゃ烏がほじくる という唄が脳内でこだましてました。
マシュ(?)もガジガジ、猫じゃらしの名にふさわしく、その植物で遊んでました。
でろーん、とニーチェ。これほどぐうたら姿でも絵になる彼が少しうらやましい。
しばしお昼寝していたダフネが、うにゃ~っと静かにノビをすると、きゃ~っとハート交じりの黄色い声。
「ノビしただけで、きゃーきゃーいわれるんだからいいよねぇ」と云うと、C嬢、
「だって猫って『職業、かわいい』 だもん」
そうだよなぁ、うむうむ。なんたる説得力。かわいい。
ダフネはその後も寝ぼけるポーにすり寄って、その2匹の姿がかわいくて、その場にいた女性客全員きゃぁきゃぁかわいいかわいい、の嵐でした。いや、ほんま仲良し姿はさらにかわいいですなぁ。
この日はニャンズのほとんどが奥にひっこんでしまっていたので、C嬢にはどうだったかなぁ、と思ってましたがCloud9の良さを楽しんでくれた模様です。
(※私見:自生のねこじゃらしは、外部環境の招かれざる様々な物が付着している虞があり、猫の健康や衛生上の観点から、おもちゃ持ち込み可能の店舗であっても持込は控えたほうがよいと思われます。)
Return(続きを閉じる)・‥…━━━■猫の職業[猫カフェ:Cloud Nine(クラウドナイン)]
この記事の写真を大きなサイズ(原寸)で全部見る。